ネットショップ運営においてある程度の規模になってくると、商品登録でも画像のアップロードでも一括処理の方が効率が良いタイミングがやってきます。中~大規模だともはや一括処理が当たり前になります。ショップサーブでもCSVやエクセルファイルでの一括登録、編集、削除などの処理が行えますが、今回はFTPの利用について。

ショップサーブでFTPを利用する場合、オンラインサポートでは主に「FFFTP」というフリーソフトを使った方法を紹介しています。FTP接続して様々なことを行えますが、私の場合は画像の一括登録が中心です。

画像を一枚ずつアップロードするのは非常に面倒であり、特にショップサーブの場合は時間がかかりますので、初期の段階から一括登録の方法をマスターしておくことをおすすめします。

手順は以下のとおりです。

  1. FTP接続して「/docs/pict」フォルダに画像ファイルをすべてアップロードする
  2. 「画像管理」→「画像一括登録」から画像リストをダウンロードする
  3. ダウンロードしたCSVファイル(画像リスト)をアップロードする

ショップサーブには登録する画像をフォルダごとに分けたり、画像名を付けることが可能ですが、上記の一括登録で行う場合は、2番目のダウンロードした画像リストを編集した上でアップロードする必要があります。何も編集せずにアップロードすると、フォルダ分けや画像名が無いまま登録されます。

※ここでの画像名とは、複数画像登録機能で登録した画像のaltタグに反映されます。

ちなみに私の場合はスピード重視なので、日々登録する画像の枚数が多く、フォルダ分けや画像名は登録せずに、そのままアップロードしています。